【材料】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕上げにブラックペッパーをひとふりすると味がグッと締まります
|
【作り方】 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
【材料】
| 堅豆腐 | 小1丁(300g) | |||||
| 玉ねぎ | 100g | |||||
| 合挽き肉 | 200g | |||||
| 塩 | 少々 | |||||
|
|
||||||
|
ソース ● ケチャップ |
大さじ5 |
|||||
| ● 中濃ソース | 大さじ5 | |||||
| ● だしつゆ | 大さじ1 | |||||
|
【作り方】
|
| 1. | 玉ねぎをみじん切りにしフライパンで炒め冷ましておく |
| 2. | 堅豆腐を手で細かく潰し、鍋で堅豆腐の水分を半分くらい飛ばすイメージで炒り冷ましておく |
| 3. | ひき肉に塩を加え粘りが出るまでよく混ぜ、1と2を入れて手早く混ぜる |
| 4. | お好みの大きさに分けて、叩きながら空気を抜き小判型にまとめ真ん中をくぼませる |
| 5. | フライパンで両面をじっくり蒸し焼きにする。焼けたら一旦取り出す |
| 6. | フライパンにケチャップ、中濃ソース、だしつゆを入れ煮詰める |
| 7. | 5に取り出しておいたハンバーグを戻し入れソースと絡めて完成 |
【材料】
|
|||||||||||||||||||||||||||
| ● お酒 | 大さじ2 | ||
| ● 甜麺醤 | 大さじ1 | ||
| ● 醤油 | 大さじ1 | ||
| ● 鶏ガラスープの素 | 大さじ1/2 | ||
| ● 砂糖 | 大さじ1/2 | ||
| ● 水 | 150〜200cc | ||
| ● 水溶き片栗粉 | 少々 | ||
| ごま油 | 大さじ1/2 | ||
挽肉を炒める時 ガラムマサラ、クミンシードを
小1〜1/2加える事でスパイシーマーボになります
|
【作り方】 |
||
| 1. | フライパンに油を少々入れにんにくしょうがを炒める |
| 2. | 挽肉を入れ色が変わるまで炒める |
| 3. | 豆板醤を加え炒める 量はお好みで入れてください |
| 4. | ●を入れひと煮立て |
| 5. | 豆腐をいれ少し煮ます |
| 6. | 水溶き片栗粉を入れとろみを出しお好みでごま油を入れる |
【材料】
| くずし豆腐 | 1丁 | ||
| バナメイエビ(中) | 6尾くらい | ||
| 片栗粉 | 小さじ2 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| きざみネギ | 少々 | ||
|
あんかけ ● 出汁 |
200㏄ |
||
| ● 塩 | 少々 | ||
| ● 醬油 | 少々 | ||
| ● 片栗粉 | 大さじ1 | ||
あんかけの汁はお吸い物より少し濃い味が目安です。お好みで蕎麦だしやうどんだしをあんかけにしてもおいしいです。
|
【作り方】
|
||
|
1. |
エビの殻や背ワタを取り除き荒めに刻む | |
| 2. | くずし豆腐、バナメイエビ、塩、片栗粉をボールに入れよくかき混ぜて | |
| 6~8等分に分け、団子状に丸める | ||
| 3. | 蒸し窯で10分程蒸してお椀に盛り、あんをかけてネギを乗せて完成 | |
【材料】
|
|||||||||||
出汁
● だし汁 120cc
● 濃口醤油 大さじ2
● みりん 大さじ2
|
【作り方】 |
||||||||||
|
||||||||||
【材料】
|
|||||||||||||||
出汁
|
200cc | |||||
| ● しょうゆ | 大さじ2 | |||||
| ● みりん | 大さじ2 | |||||
| ● さとう | 小さじ1 | |||||
ネギをかるく炙ってから入れてもとても合います
|
【作り方】
|
| 1. | ネギは好みの切り方でOK。あげをサッと湯通しして水気を絞っておく。。 |
| 2. | 鍋に▲を煮立て、あげと舞茸をさっと煮る。お好みのタイミングでネギを |
| 投入しネギが好きなやわらかさになれば完成! |
上野とうふ店
AM 7:00 ~ PM 19:00
定 休 日:不定休
年末年始:1月1日〜1月4日
〒 920-2502
石川県白山市桑島4-96-29
TEL(076)259 -2707
FAX(076)259-2403
ueno@katatofu.net